〜音楽で美味しいご飯が食べたいあなたのための情報サイト〜
にようこそ!
こんにちは、作詞家のMikeyです。
今回は「夢の叶え方1」に引き続き「夢の叶え方2」です。
私がどうやって作詞家になったかという話をご紹介しますね。
作家事務所に登録してしばらくの間、今ほどコンペ数は多くありませんでしたが何度も挑戦して、それでも結果が出せない日々を過ごしていました。
私は作詞についてきちんと学んでいたわけではなく、また家族にも誰にも秘密で活動していたので、相談する相手がいませんでした。
このままコンペを続けていてもどうにもならないかもしれない。
だからといって、どういう努力をすればいいのかも分からない。
悩んだ末、あるときふと家族に話してみようと思ったのです。
私が家族に「作詞家になりたいと思って活動している」と告げたとき、家族はただ「頑張って!」としか言いませんでした。家族は音楽について詳しいわけでも、ましてや音楽関係の仕事をしていたわけでもありませんでしたから当然です。
でも、それからしばらくして、私の歌詞は採用され作詞家としてデビューすることが出来ました。
どうして私は作詞家になれたのでしょうか?
科学的な根拠は分かりませんが、私は人に話すことによって「想いの強さ」が変化したのだと思っています。
応援してくれる誰かがいる、ただそれだけで勇気が湧きます。
このblogでは、精神論的な内容が多いかもしれません。
もちろん技術的なことも必要ですが、本気でプロの作家になりたい、本気でミュージシャンになりたい、本気で夢を叶えたい、という想いがあるなら、心の有り様を大事にして欲しいです。
あなたがどんな人生を歩みたいのか、人に話すことでクリアになっていくことでしょう。
技術だけでたどり着けるのは、プロの一歩手前までです。
その先はどれだけ強い想いで諦めずに続けられるかが重要になってきます。
なんだか真面目(?)な内容になってきてしまったので、今回はこの辺でおしまいにしておきますね。
もっと色々知りたい! という方はお問い合わせくださいね。
(直接はお答え出来ませんが、参考にさせていただきblogなどでお答えします)